猫と暮らす家とは、猫がストレスなく過ごせる工夫をした家です。運動スペースや日なたぼっこができる空間を確保するなど、猫の習性を考慮することが大切。また飼い主にとっても、掃除のしやすさや臭い対策は必須。猫と暮らす理想の家を実現する上で知っておきたい家づくりのポイントやアイディア、注意点を紹介します。
この記事の目次
猫が快適に暮らせる家づくりのポイント
猫が快適に暮らせる家とは、猫の習性を邪魔されない工夫がある家です。猫の習性・性質から、猫がどんな家を好むのか紹介します。
日当たり・風通しを良くする
猫を外に出すとさまざまなトラブルが懸念されることから、完全な家猫にする人も多いかもしれません。しかし猫も、外の空気や光にいっさい触れられないのはストレスです。家猫で飼うにせよ、外の空気を感じられる場所を作ってあげましょう。ただし、窓やドアを開けると猫が出て行く恐れがあります。閉めたまま採光・通風を確保できるのが理想です。
猫のプライバシーを確保する
基本的に猫は、単独行動を好む動物です。どんなに人間と良好な関係を築いていたとしても、四六時中一緒にいるのは猫の精神衛生上良くありません。猫が快適に暮らせる家を目指すなら、猫が人間に干渉されずに過ごせる場所を作りましょう。なお、これは多頭飼いの場合も同様です。それぞれの猫が静かに過ごせるテリトリーを作ってあげてください。
運動できるスペースを作る
いっさい外に出さない家猫の場合、運動不足が懸念されます。運動不足は、猫の肥満・ストレスにつながるかもしれません。猫の健康のためにも、運動できるスペースの確保が必要。運動スペースはどこでも構いませんが、設置スペースに余裕があり、人の往来があるリビングなどが良いでしょう。
外の見張り場所を作る
猫は縄張り意識の強い動物です。自分のテリトリーから外の様子を眺めるのを好むため、「見張り場所」とも言える場所を作ると良いでしょう。ただし、見張りの場所は季節・時間によって変わります。猫が気分に合わせて外を眺められるよう、複数のスポットを確保してあげることが必要です。
猫と暮らす家を作る上での注意点
猫との快適な暮らしを実現するためには、猫の「困った」を解決しやすい工夫が必要です。猫と暮らす家を作るときに注意したいポイントを紹介します。
床材は掃除のしやすさを考える
猫は春と秋に毛が生え変わります。これは季節に合わせた必要な変化で、通常の10倍程度毛が抜けることも珍しくありません。家猫の場合は季節問わず毛が抜けることもあり、床材の掃除のしやすさは非常に重要なポイント。また、猫を飼っていれば、糞尿・吐瀉物で汚されることもあるかもしれません。掃除のしやすさに加えて、汚れにくさも重視する必要があります。
破れにくい壁紙を選ぶ
猫の中には、壁紙などでバリバリと爪とぎしてしまう子もいます。見栄え重視で壁紙を選ぶと、いたずらされたときのショックが大きいかもしれません。壁紙は「破れにくさ」を重視するのがおすすめです。
猫臭を対策する
猫臭の原因は、主に糞尿によるものです。臭いが家にこもらないよう、対策をしましょう。24時間換気システムを取り入れたり、壁や天井などに臭いが付きにくい特殊素材を選んだりすると安心です。
騒音対策をする
猫は基本的に高いところが大好きです。頻繁に上り下りすることが予想されるため、床材は防音効果のあるものが望ましいでしょう。音が響く素材を使うと、猫が高所に駆け上ったり飛び降りたりするときの音が気になってしまうかもしれません。
猫と暮らす家づくりのアイディア【運動】
猫がストレスなく暮らすためには、のんびりできる場所や心おきなく爪とぎできる場所が必要です。猫と暮らす家に必要なスペースやアイテムを紹介します。
キャットウォーク
リビングの壁伝いに通路を巡らせたり、天井部分にブリッジ状の通路を作ったりしましょう。キャットウォークは、猫の運動不足解消におすすめです。ただし、「爪が引っ掛かりやすい木材などを選ぶ」「幅は15cmで3m以下の長さにする」などの点に注意しなければなりません。キャットウォークは、猫が滑って落ちたり、全力疾走で壁にぶつかったりしないような配慮が必要です。
キャットタワー
上下運動を猫に促すことで、運動不足解消につながります。それなりの高さを確保すれば、高いところが大好きな猫も満足してくれるはずです。ただし子猫の場合、あまりにも高過ぎるタワーは危険。ある程度大きくなるまでは、低めのタワーにしてください。また老猫の場合も高くジャンプできないため、タワーの段差を小さくし、登れるようにしてあげましょう。
猫と暮らす家づくりのアイディア【生活】
猫がストレスなく暮らせるようにするには、のんびりできる場所や心おきなく爪とぎできる場所が必要です。猫と暮らす家に必要なスペースやアイテムを紹介します。
日なたぼっこができる場所
窓辺に猫用ソファーやクッションを置いた居心地の良い専用の日なたぼっこスペースがあると、猫は喜びます。また、床は無垢のフローリングにすると温かみがあって肌触りも上々です。部屋全体が暗くなりそうなら、吹き抜けを採用して採光を確保することも検討しましょう。
爪とぎスペース
猫専用の爪とぎスペースを設置することも必要です。居心地の良い場所に爪とぎがあれば、猫はそこで思う存分爪を研げます。新しい家具や壁でバリバリに爪とぎされることもなく、猫も人間も快適に過ごしやすくなるでしょう。
猫と暮らす家づくりのアイディア【安全・衛生】
猫の安全・衛生を徹底するためには、間仕切りの設置やトイレ問題の解決が必要です。猫と暮らす家におすすめのアイディアを紹介します。
スクリーン・ペットフェンス
猫に入ってほしくない場所には、スクリーンやペットフェンスを設置しましょう。例えば、キッチンや浴室などの水回りは、猫にとって危険な場所です。猫が水に触れて大騒ぎ…ということのないよう完全にシャットアウトしなければいけません。「猫の顔が見えないと不安」と感じる人は半透明タイプがおすすめ。猫の姿が確認でき安心です。
猫用自動洗浄トイレ
猫用のトイレは、猫の動きを察知して自動で流す「猫用自動洗浄トイレ」が便利です。これがあれば、猫ならではの糞尿の臭いを気にせずに過ごせます。そもそも猫は、トイレ中の姿を見られるのを好みません。人間の目から見えづらい場所に設置すると、猫もトイレ時のストレスを感じずに済むでしょう。
猫と暮らす家づくりのアイディア【コミュニケーション】
猫と暮らす家では、コミュニケーションも大切。猫の存在をいつも感じられるような工夫を紹介します。
猫用のぞき穴
テレワークなどで部屋から猫を閉め出さざるを得ない人は、猫用ののぞき穴を設置するのがおすすめです。部屋に入れなくても、飼い主の姿が見えれば猫は安心。飼い主も猫の存在を感じられ、一石二鳥でしょう。大小異なるサイズののぞき穴を設置すると、遊び心があっておしゃれです。
ペットドア
気分屋の猫は、部屋を出たいときに出て、入りたいときに入りたいと感じるもの。このようなときに猫が自由に出入りできるペットドアがあれば、飼い主がドアを開け閉めしたり、開けっぱなしにしたりする必要がありません。冷暖房を入れる季節は、特に重宝します。また猫にとっても、好きなときに出て行けるのは快適です。
住宅展示場で理想の猫と暮らす家を見つけよう
多様なニーズに応えるモデルハウスなら、猫と暮らす家づくりのアイディアを見つけやすいかもしれません。横須賀市内一の繁華街にある「ハウジングプラザ横須賀」や町田市唯一の総合住宅展示場「町田森野住宅公園」は、大手住宅メーカーの最新モデルハウスが立ち並びます。採光や広さ等をチェックしながら、猫との理想の暮らしがイメージできる家を探しましょう。
ハウジングプラザ横須賀
住宅展示場周辺には、ショッピングセンターや大型スーパーなど商業施設が整っており、横須賀市内で一番賑わいのある平成町の中心部に位置します。住みやすい街として人気のこのエリアで、大手住宅メーカー11社が個性あふれる住まいづくりをご提案します。
町田森野住宅公園
町田駅前通りの市民ホールを600m西へ。町田市唯一の総合住宅展示場です。各モデルハウスの前には広々としたガーデニングスペースを設けています。花と緑に包まれてゆっくり見学してください。
お近くの展示場はこちらから検索
実際の空間を多くのハウスメーカーで体験してみましょう。予算や家族構成、ライフスタイルなどを考慮しながら、理想の住まいについてお気軽に相談できます。
工夫をこらした家づくりで、猫との暮らしを快適に
猫と暮らす理想の家を実現するなら、猫の習性に合った家づくりが必須です。キャットタワーや爪とぎスペースを設置したり猫用スペースを確保したり、猫がストレスなく暮らせるよう配慮しましょう。また、飼い主のストレスを軽減するには、掃除のしやすさ・臭いの付きにくさなどの対策を徹底することが必要です。家の素材や機能を十分に検討し、猫・飼い主ともに暮らしやすい家を目指してくださいね。